• TOP
  • >
  • 実務者研修

介護福祉士実務者研修

対象者

開講日時点において満16歳以上の者で、介護福祉士実務者研修の資格所得を目指す方

実践的な専門知識や技術の習得に強い興味をと熱意を持っている方

人の気持ちに共感でき、豊かな人間性を有する方

協調性があり、コミュニケーション能力を持ち、問題解決を高めようとする方

当教室まで通学が可能な方

定員

18名

研修受講までの流れ

①申し込み用紙に必要事項をご記入の上、事務所HPから申し込みもしくは事務局宛に宛に郵送またはFAXするか直接窓口に提出して下さい。

②受講申込みにあたっては、ご本人確認が必要なことからキューオーエル事務局で確認できる書類(運転免許証・健康保険証・住民票など)を原本とともに確認させて頂きます。

③必要書類と受講料の納入をもって入学手続き完了となりますが、受講料納入は申し込み後1週間以内を期限とし、それを超えた場合はキャンセル扱いとなります。

④応募者多数の場合、先着順に申込受付の上、定員を超えた分は次のコースの受講扱いとなります。

⑤開講日に必要な準備物(筆記用具、印鑑、教科書持ち帰り用カバン)を事務局にご確認の上、開講日定刻10分前には登校してください。

申し込みに必要なもの

・申し込み用紙

・認印

・本人確認書類(運転免許証・健康保険証・住民票など)

受講料 無資格・訪問介護員3級修了者   ¥115,000(税込)

・    訪問介護員2級・初任者研修修了者 ¥87,000  (税込)

・    訪問介護員1級修了者       ¥40,000  (税込)

・    介護職員基礎研修修了者       ¥20,000  (税込)

                     ※テキスト代、実習代を含む

一括払いまたは分割払い(分割は3回までとし、手数料¥1500別途必要)

研修の受講と修了認定の方法

約4ヶ月の期間内にあらかじめ設定されたカリキュラムに従って通信添削と座学演習をおり混ぜて学習して頂きます。

学習が進行する過程で各科目ごとに理解度の確認などを行いながら全ての課程が終了した時点で修了評価を行い、合格したもので受講料の納付が完了した方に修了を認定し修了証を発行します。

補講の方法と取り扱い

やむを得ない事情で研修の一部を欠席した者については、他クラス同一教科の演習において補講を受けることにより、当該科目に出席したものとします。

(開講日より概ね8ヶ月以内に修了するものとします。)

また補講料は1時間400円とします。(個別補講時は3500円/1時間となります。)

 

研修責任者

キューオーエルケアスクール 施設長 末永総一

学則・シラバス

学則

シラバス

 
 

受講生の皆様

  
   ログイン画面
 
   受講生の皆様は上のログイン画面より研修を開始してください